PR こちらの記事には広告が含まれています。
SNSでバズってる人気アイテム9選使ってみた!掃除グッズ・家事楽アイテム


こんにちは、みか(@__mika.home)です🕊
SNSでバズり中の人気アイテム9個を試してみました。
家事がラクになるアイテムが多めなので最後まで読んで頂けると嬉しいです☺️
動画で見たい方はこちら▼


SNSで人気のアイテム9選を使ってみた!
1.玄関タイルの汚れを落とすブラッシングスポンジ伸縮柄/カインズ


水で濡らしてこするだけで黒ずみがスッキリするブラシ。
汚れをかき出し拭き取るW繊維使用
外壁・コンクリート・タイル等の表面の凹凸に入り込んで汚れをかき出すそうです。
スポンジは取り外しが可能で別売のスペアも販売されています。




連日の雨で汚れているタイルを擦っていきます。



水で濡らしてこするだけでスルッと汚れが落ちました😲




タイヤ痕もこすっていきます!コンクリートだから少し力がいるのとタイルに比べるとこすりにくいです。
乾いて見てみるとこすった部分だけ白くなってるのが分かりますか?
洗剤も要らず水だけで落ちるのはいいですよね。
似た商品がアズマ工業からも販売されています▼


2.浴室用床ブラシ/アズマ工業


ホワイト×グレーのシンプルな色味の浴室床ブラシ


ツンツンブラシが凹凸溝に入り込んで汚れやヌメリをかき出すそうです。
スポンジが劣化したら別売りのスペアをつけることができます。




持ち手がプラスチックなので以前のものと比べると持ちやすく力も入れやすくなりました。


磁石はサビないゴム磁石が使われていてツメを押してグリップを起こすと壁にくっつけることができます。
ブラシは壁にギリギリ壁につかないようになっています。


3.ティータオル/ジョージジェンセン


水切りカゴ代わりにこのタオルを敷いています。
生地はコットン100%で厚みがありしっかりしています。


サイズは80×50cmとかなり大判。普段は半分に折って使っています。


吸水力が抜群なので朝洗った食器が昼にはしっかり乾いています。
洗濯機にポイっと入れるだけなのでお手入れも簡単なんです❕


4.あっちこっちふきんLサイズ/TEIJIN





一年程前から愛用しているものなのでシワシワですいません😭
インパクトのある商品名ですが、洗剤要らずでピカピカになるふきんです。


普通のふきんに比べるとしっかりしていると思います。




すぐに水垢がついてしまう水栓も少し水に濡らして拭くだけでピカピカになります。




拭いてもすぐに子供の手垢だらけになるテレビも固く絞って拭けばすぐにキレイになるんです✨




鏡についた指紋や汚れも気になるときにササッと拭いています。
一家に一枚あると便利なふきん☺️色はグレーやベージュもあります。




5.油汚れ取りジェル119 100ml / 清潔オンラインショップ


少しお高めの油汚れ取りジェルですがかなり頑固な汚れもこれでスルッと落ちちゃうんです。
これを使ってフライパンの裏の汚れを落としていきます。


約8ヶ月程放ったらかしにしていた汚れです。


ジェルを塗ってラップを被せて全体にジェルが行き渡るように伸ばして30分〜1時間放置。
ラップ越しに触ると汚れが動くんです😲ラップ外して汚れを拭いていきます。
ティッシュやメラミンスポンジで軽く擦って汚れを落とします。


頑固な汚れがここまで落ちました。


119シリーズは他にも持っていてどれも効果抜群なので人気の理由が分かります。
6.木目調電源タップ


9秒に1個売れているらしいこちらの電源タップ
本物の木のようで見た目がとってもオシャレ♪




デザイン性だけでなく、差し込み口が回転するからとても便利です。


回転するので大きいアダプターも干渉しません。
ほこり防止シャッターもありほこり対策もできたり、急速充電が可能なUSBポートも付いています。


背面には壁掛けできるようにフック穴もあります。


自宅用なので少し安いアウトレット品を買いました。
アウトレット品といっても中身は新品❕箱に傷や汚れがあるだけなのでこれで十分です。


インテリアに馴染む木目調だから目立つ場所に置いても気になりません。
自分で買うには少しお高めの電源タップなのでギフトにもいいですよね🌿
7.回転モップクリーナーNeo+ / CCP


立ったままラクにモップ掛けできちゃうので妊婦さんや高齢の方にもおすすめです。
数年前に手術をしてしゃがみにくい母にもモップクリーナーをプレゼントしました。
モップは1分間で約150回転。回転数が凄いから力を入れずに前に進んです!


洗剤不要で水だけで家中がキレイになります。面ファスナーになっているので着脱も簡単。
ストラップ付きだから掛けて収納もできるし自立しておくこともできます。



気になった時にすぐモップ掛けできるのはいいですよね🧹


本体よりモップがはみ出ているので端までしっかりモップ掛けできます。


水拭きするのはしんどい階段もラクラク掃除できたり、長さを変えることができて短くすればハンディモップとしても使えます。


高くて掃除しづらいお風呂の壁や天井、


窓や網戸にも使うことができます。
モップクリーナーでモップ掛けをするとが床とってもサラサラになるんです🤍


8.スターフィルター


これを使うともう他の換気扇フィルターは使えません。




他のフィルターと何が違うのかというとこの厚みです。


ガラス繊維のフィルターなので素手だと危ないので付属のビニール手袋必須
厚みがあるおかげで4ヶ月程放置しても換気扇がベタベタしないんです。
従来のフィルターの約1.5倍もの油煙を除去
初めて購入する場合は専用枠のあるスターターセットを買ってください。


我が家は専用枠が合わなかったので100均の強力マグネットでとめています。
取り付けて2ヶ月経ったフィルターの汚れを見ていきます。


ほぼ毎日使用、揚げ物はたまにするくらい取り付けて2ヶ月でこんな感じの汚れ具合具合です。
そして裏側は……ほとんど汚れていません!!


厚みがあるお陰で4ヶ月ぐらいフィルターをつけっぱなしにしていても裏側まで汚れることもないので換気扇自体の掃除がラクになりました。


9.おにぎりメーカー/THREEPPY


ダイソーの300円ショップ「スリーピー」で販売されているおにぎりメーカー
容器にご飯を入れ蓋を軽く押すだけで同時に6個のおにぎりが作れちゃいます!


しゃもじはご飯が入れにくいのでスプーンで入れる方が良さそうです。


全てご飯が入ったらぎゅっと蓋を押します!


ひっくり返して容器を外せば簡単に6個のおにぎりが完成🍙





この量を作ろうと思ったら時間掛かるので短縮できるのは嬉しい😊


ご飯の量を少なめに入れて約70gのおにぎりができました。


休日は子供がおにぎりを食べたがるので色んな味を作って冷凍しておこうと思います。
お昼ご飯の節約にもなりそうですよね🌿
スリーピーが近くにない方はお値段は上がりますがこんな商品もありました▼






今回紹介した商品はどれも家事楽アイテムが多めSNSでバズる理由もわかる気がします。
実際に私も前から愛用していた商品が多めでどれも本当におすすめです。気になった方はぜひ試してみてください♩
コメント